安Dのノート

オタクっていいよな

最高だったプリコネアニメを日常とモブという観点から雑語りする 【モブとはキャラを映す鏡なのだ】

【この記事は若干ながらアニメ最終回、及び原作アプリストーリーのネタバレを含みます。ダメな方はブラウザバックしてください。】

【雑語りというタイトルの通り、かなり書き殴りです。そういうのが苦手な方もブラウザバック】

 

お久しぶりです安Dです。 

ほぼ3ヶ月振りです。ちょうどプリコネアニメが始まる前ですね。

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

 

アニメ最高でしたね!!!!!!!!!!!!!!

 

自分、アニメ途中参加な挙句、アニメを見てからプリコネ始めたかなりの新米騎士なんですが、まぁもうズブズブハマっていくというか、メインストーリー読んで寝れなくなって、そのままの勢いでマナも資材も全部溶かしてペコ育てるぐらいには楽しかったですし、今もアニメの最終回まで見て、あまりにも気持ちよくなりすぎて久しぶりにブログ更新してしまうぐらい。

 

まぁ出だしはこれぐらいにしといて本題なんですが

自分にとってプリコネアニメの1番好きな所は何処かってなると

 

話のメインを美食殿の活動に置いてくれたこと。

 

ここに尽きるかもしれない。

いやでもココだけなら私的最高作品にはならなかったかもしれない。

なので言い直させてもらいます。 

 

話のメインを美食殿と、街の人々との関わりに置いてくれたこと。

 

はい、コレです。本当に、はい。この路線にしてくれた監督と脚本に感謝しかない。ありがとう。ありがとうございます。

いや〜〜ね?どうしても原作ありきのアニメ、更にはキャラも多いソシャゲのアニメ、メイン以外にも多くの原作キャラを登場させる事を大事にしたくなるのは当然。

今回のアニメ化で毎話事にゲスト感覚で原作キャラも登場しましたがそれでも未登場キャラはまだまだ居ますし、出れたけど出番の少ない子もいました。そういう子達の推しからしたら、そうでなかったとしてもこう思った人も多いかもしれない。

 

モブの出番が多すぎる(&強すぎる)のでは???

 

言いたいことは確かにわかる。

なんで原作キャラの出番を削ってまでモブなんかに、という気持ちは理解出来る。

その上で先に言うが、私はこれからそれでもモブが大事だったという事を長々と語る。モブはどう考えても要らないという考えを絶対に変えられないような人はブラウザバックしてくれ。

 

 

プリコネアニメには多くのモブが居たがこの記事ではモブとは主にこの人達のことを指すと思って頂きたい。

最初は美食殿の3人の出会いの為の役割だったイカッチ&チャーリー(ニコニコとかではこのすばコンビって言われてるみたいね)、その母ヤスコ、ペコリーヌのバイト先の(社長みたいな)店長、千葉さんの怪演が光ったブライ。他にも街の人々。

 

うん、まとめただけでも凄い多い。名前が付くようなモブがこんだけいるアニメ、他に中々無いのでは??

そんな彼等は本当に他のキャラ達の枠を割いてでも出てくるべきだったのか

自分の意見はこれに限る

 

彼等無しでは今回のアニメは良くも悪くも良アニメ止まりだった。

彼等がモブだったから今回のアニメのストーリーは成り立ったのだ。

 

今回のプリコネのアニメのストーリーは、原作のアプリのメインストーリーからかなり大きな改変を加えられていて、所謂原作準拠のストーリーではなかった。 

アニメのストーリーは美食殿の3人、特にペコリーヌとキャルの2人の立場を強く意識されたものであった。

最終話のネタバレにもなるが、周りの人間全員に忘れ去られて尚、街の為に、強く在ろうとしたペコリーヌ、陛下からのスパイという立場でありながら美食殿に居場所を見つけ、その狭間で悩むキャル。 

 

何故、ペコリーヌは強く在れたのか、何故キャルは美食殿に惹かれたのか 

 

それを13話で綺麗に表現する為に、彼等モブは必要だったのである。

11話のヤスコ達商店街の人達とペコリーヌの描写が特に顕著だろう。

本当の自分を忘れられ孤独になったペコリーヌ、そんな彼女が街を守るために戦ったのは、ペコリーヌという名前でだとしても、彼女を覚えて、慕って、接してくれた彼等モブが居たからこそ、王女として彼等を守る為に戦う。その行動に説得力が産まれたのだ。

また彼女の元気で明るく誰とでも仲良くなれる性格も彼等との接し方で我々にわかりやすく伝わってくる。

 

そしてキャルが美食殿、そしてペコリーヌに惹かれていく描写も大勢の人と仲良く、常に前向きで、美味しいモノを求め続ける"陽”の存在なペコリーヌと、シャドウを操り厳しく接する陛下としか交流を持たず、スパイであると負い目を感じているキャルという"陰”の存在の対比としてもとてもよく出来ていた。キャルが何故彼女等に惹かれていったのかがとてもわかりやすく描かれている。

特に原作で彼女の生い立ちを知ってる人からしたら尚更だろう。

またシャドウに襲われてたモブにすぐに助けに入ったユウキという描写も、彼の成長を端的に表したいいシーンになっている。

つまり彼等モブは美食殿の皆の在り方や成長をわかりすく視聴者に伝える鏡のようなものなのだ。

 

しかしコレだけでは別にモブではなくてもできるのでは?と思う人もまだいるかもしれない。

例えば12話のペコリーヌが助けた少女なんかはリトルリリカルとかでも良かったんじゃない?前の話で出てたしと考える人もいるだろう。

 

そこでもう1つ、モブが、モブだから良かったという理由がある。それは

 

日常の中にある物語に必然性を持たせない為である。

 

アニメの話の軸となる美食殿の活動目的とは、特別な旅をする訳では無い、日常の中から探す、ちょっとした冒険なのだ。アニメの内容は当然、冒険活劇ではなく、ランドソルの中でドタバタ騒ぐちょっと刺激的な日常なのだ。

所謂日常系としてこのアニメを視聴した人もいるだろう(何を隠そう私も日常系と聞いて見に来たのだ)。

 

ここにモブを減らしては行けない理由がある。

原作のキャラというのは所謂物語を持つキャラなのだ。メタい言い方をすればキャラシナリオを持っているという事になる。彼女達には物語を強制的に進める力があるし、主人公達に関わればなんかしらのイベントを発生されることができる。

そうなってしまうとソコにはストーリーが生まれ、彼女等を軸に話は動く。

 

そしてメタ的に言うならば、彼女達が主人公達に接触するのは"偶然”ではなく"必然”なのだ。

 

彼女達と出会うという事は何かが起きるという事であって、逆に言えば起きたイベントは彼女達と出会ったから起きた"物語”であって"日常”では無くなってしまうのだ。

それでは彼女達の素を描いたとは言い難い。さっきも言った通り、モブ達は鏡のような存在だ。

 

そのキャラの在り方を1番的確に表現するのはモブと接した時になるのだ

 

よく演劇や舞台で緊張した人に「観客を野菜だと思え」と言う事がありますが、それは「相手を意識して演じるのではなく、いつも通りにやればいい」という意味が込められています。

まさにこれなのだ。

 

日常という"いつも通り”を視聴者に意識させるにはモブという"野菜”相手に行動する彼女等を見せるのが1番効果的なのだ

 

また美食殿のメンバーを1つ屋根の下に住まわせ、"家族”としての側面を強くしたのもココに繋がる。

 

人は恐らく家の中というのが1番だらしなくなる。それは誰かを意識して気を使う必要が無いからだろう。

素の自分に戻れるのだ。彼女達が同じ屋根の下で暮らす事で、彼女達は互いにお互いの素を見る事になるであろう事が容易に想像できる。

 

互いのスッピンを知っているというのは"家族”に準ずる関係性を端的に表し、そしてスッピンの行動こそ、我々視聴者に日常を強く意識させてくれるのだ。

 

これは他の日常系でもこの描写があるかないかでかなり印象が変わってくると私的に思っている。

 

 

長くなったが最後に纏めると今回のプリコネアニメ、

ゲームのメインストーリーとは別のものにするという、最近の原作準拠至上主義に叛き、アニメの尺に合わせた内容に変え、彼女達の在り方を描く為に日常系という形をとり、それを丁寧に丁寧に、原作キャラを使えば無難なのに、敢えて日常を演出するためにモブを使うという英断を下した監督と脚本には本当に賞賛と感謝しかない。

並び関わった大勢のスタッフ、そして声優さん達にも本当に感謝。

 

最高のアニメをありがとう。

 

 

P.S. 円盤買います(宣言)

出会いの場としてのニコニコメドレー

どうも安Dです。  

 

こういうご時世だからずっと家に篭もりっぱなしでグダグダ過ごしてます。

ネット超会議、楽しいですね〜 しっかりとは追えてないんですが話題のたべるんごシリーズとか

 たべるんごのうた - ニコニコ動画

タイミングバッチリだったニコパークとか

【オールスター】ニコパーク【ニコニコメドレー】 - ニコニコ動画

 

こう盛り上がってるだけで自然と楽しくなってきちゃいますね。

 

まぁそれはそうとして

どうやら超会議の個人企画で#ニコメド記事投稿祭なるものが開催しているらしくて

投稿者とかじゃないですが、一視聴者として何か書いてみたいな、と思いまして

私がニコメドにハマったきっかけとかに触れながらダラダラと書き記して見ようかと

 なのでこの記事に特に中身はありません()そういうのを見に来た方は回れ右していただけたら……

 

そういうのでもいいよ!という方はこのまま読み進めてください。

 

※本当に内容がないグダグダです。時間を捨てていいという方だけお進み下さい。

 

 ニコメドとニコニコとの出会い

私がニコニコ動画を見始めたのはちょうどGINZAに変わった辺りの2013年頃でした。

当時中1でまだ今のように普及してないスマホを初めて手に入れて浮かれてた時期ですね……パズドラがリリースされたのが確かこの辺りだったはず。

それまではパソコンを使うことすら大して無い、趣味の情報源はコロコロコミック、見るアニメはポケモン、イナズマ、ダンボール戦機……という如何にも小学生だった私は急に与えられた広大なインターネット相手に何をすればいいかも分からず、スマホパズドラと電話としての使い道しかありませんでした。

 

そんなある時、私の好きなポケスペという漫画、これの最新刊が出るという話を聞いて、いつ頃出るのかを検索してみようと思いました。

そこで出会ったのがpixiv、そして二次創作という文化。

公式という供給源しか知らなかった私にとってそこは正にオアシスでした。寝る時間も削って作品を漁ってくうちに1つの動画に出会いました。それが

【コラボして】ポケスペ交響曲-THE MEDLEY OF POKéSP-【歌ってみた】 - ニコニコ動画

このポケスペ交響曲でした。

アニメ化してないのに声がある!?本物!?本物の声優さん!?と困惑するぐらい当時の私には新鮮でした。

毎日のようにこの動画をYouTubeで見ていたんですね、そしたらある日、オススメの動画に

ポケスペ超組曲 - ニコニコ動画

これがありました。

上の交響曲は元ネタがポケモンのBGMだったので分かったものの、この動画に関してはわかる曲が殆ど0、元ネタが何一つわからないメドレーで正直ちんぷんかんぷんでした。そこで検索してみたら出てきたのが当然

http://www.超組曲『ニコニコ動画』.com/ http://nico.ms/sm17554301?cp_webto=share_others_androidapp

コイツなんですよね。当時の私はニコニコ動画という単語すら知らなかったのでまだチンプンカンプン、検索して初めて動画サイトだと知りました。

元ネタが知りたい、その一心で親に頼み込んで会員登録をして、初めてこのメドレーを見た時

なんだこれは!?

ってなりましたねw

厳密にはPV付き歌ってみたが初めて見たニコニコ動画の動画なんですが

(ブラロを見て)ミクって奴……じゃない……?とか 

(ウマウマを見て)なんでルパン!???とか

(ハルヒを見て)何かどっかで見た事あるな……とか

(陰陽師を見て)なんで締めに陰陽師なの!?誰!?とか

 

とにかく何で!?どうして!?という感情でいっぱいで、そしてそれは当時、クラスで痛いポケモンオタクをキメて、浮きに浮きまくって孤立した私が見つけた最高の暇つぶしでした。

歌詞やPVから多くの事を調べました。

曲名、元ネタの作品名、キャラ名etc……

深夜アニメとはエロいモノだと思っていたのでアニメがこんなにも多いものだと思っていなくて……本当に広い世界だと驚愕してましたね……

このPVの右下のMADはどれだろう……と曲名でひたすら検索かけた事も何度もありました。

そして他にも多くのメドレーを聴きました。

組曲、流星群、七色、ごっちゃに、ニコってる、超決戦、ゴールデン、旅絵巻、CMY……

そうやってメドレーを聴いていって知ったのが

ニコニコオールスター

という概念でした。

 

 ニコニコオールスターとの出会い

矢部野彦麿海馬瀬人テニミュ、ドナルド、ハルヒ、松岡修造……以前から知っていた人やキャラも居れば知らないキャラもいる。何もかもがごっちゃに、なのにそれが当たり前かのようにあるそのタグに私は心を打たれました。

http://www.【第10回MMD杯本選】騒がしいゆーじょー【超遅刻カオス】.com/ http://nico.ms/sm20127108?cp_webto=share_others_androidapp

http://N.N.的ボーカロイドは病気なのか?最終鬼畜暴歌ロイドール・N/ http://nico.ms/sm2156635?cp_webto=share_others_androidapp

この時期は楽しかったの一言に尽きます。毎日のように新しい知識が増えキャラが増え……そして知れば知るほど今まで見てきたメドレーがより楽しいものになりました。

そしてそんな私は中2が終わる頃に

http://ニコニコRPG物語.mp4/ http://nico.ms/sm15646240?cp_webto=share_others_androidapp

ニコニコRPGに出会いました。

感動しましたよね。全く違う作品、違う媒体、違うジャンル

ニコニコ動画でなければ繋がらなかった縁が1つになってゲームという媒体で表現されてるソレに私は魅せられました。

また時を同じにしてMMDにも出会いました。

http://www.【第8回MMD杯本選】MMDDFF【FF再現バトル】.com/ http://nico.ms/sm16944590?cp_webto=share_others_androidapp

ニコニコオールスターというニコニコという場でしか体験できない、ニコニコを最大限に楽しんでると思えるこのタグが大好きでした。 

 

 ニコニコオールスターとメドレー

やっとメドレーに関することか!って感じですが()

これまでに書いた通り、私にとってニコニコメドレーとはニコニコ動画を纏めたもの、ニコニコオールスターを10分や20分の動画で、音楽として纏めたものとしての側面がとても強く、実はオールスターものでは無いメドレーはここ2年ぐらいまで聴いたことが余りありませんでした。

そんな私が今少し思うのが

今もメドレーは出会いの場として機能してるのか、です

動画投稿もした事ないような奴が悩むような題材ではない気もしますが。

ニコニコ動画の多様性が広がるにつれ、ニコニコオールスターという狭い概念は薄れつつあります。

ニコニコメドレーがその狭い概念に引っ張られずに進化し続けるのはとてもいい事だと思います。

最近のメドレーは特にクオリティが高く、聞いてて気持ちいいものばかりです。

カンタービレ、X、八百万、ニコを見るもの、ニコーポネント、clock、宝島……

他にもいっぱいあります。いつも楽しませてもらってます。

ただ少しだけ、少しだけ思う事があるなら

どうすれば、ニコニコオールスターという言葉を知らないような人にもこの動画を届けて、そして楽しませる事ができるのだろう

どうすれば新しいニコニコとの出会いの場になる事ができるだろう

今の"ニコニコ動画”を楽しむ事を表現しているメドレー達をどうやって広めればいいのだろう、と

視聴者ながら少し、考えています。

昔とは違うから昔のようにとは言いたくないですが

今のニコニコを楽しむために昔を知る場になればいいなと思う私でした。

 

長々と、しかも本当にグダグダした内容で申し訳ありませんでした。

本当に書きたいことを書いただけの記事ですがここまで読んで頂けたなら幸いです。

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

 

百合という言葉から感じる違和感

ていうことで、はい

実質初めてのブログ記事になる今回ですが

 

なんか最近自分の中で強くなっていった感情に

百合って表現に対する違和感があったので此処に書き留めとこうと思いました。

 

というのも自分がきらら好きという事もあり、頻繁に百合のイラスト、妄想、etc……がTLに流れてくるのですが

それを見ている人の感想に、「百合」というワードを見ると何処かで"浅さ”を覚えてしまうんですね。

百合のイラスト見て百合という感想を覚える事の何処が可笑しいんじゃ阿呆、人の感想の意図なんて他人のお前にわかるか、と思われる方もいると思うんですがちょっとだけその思いを口にしないで聞いて欲しいです。

 

「百合」、女性同士の恋愛やそれに近い感情、その関係を指す言葉ですね。厳密な対義語ではないですけど男同士なら「薔薇」「ゲイ」「ホモ」とかが使われますね。

英語表記なら「GL」「BL」とかですね。

ここで疑問に思ったのが異性間恋愛、つまるとこ「NL」と呼ばれるもの。このNLに対する「百合」「薔薇」のような表現って何かあるでしょうか。

仮にあったとしても上2つ程の浸透性がないですが。

 

ここまではまぁ知識の確認みたいなモノです。

ここからが本題なんですが

何かそういうイラストを見た時に抱く感想で「百合いい……」ってなるのって何かおかしい時があるんじゃないかって事です。

 

例えば、男女の恋愛を描いた2ページ程度の漫画、イラストを見て、感想に「男女恋愛いいよね……」って書く。

一見おかしくない、普通の感想を抱いてると思いますが

これを何十、何百という違う男女の例を見ながら「男女恋愛良いよね……」と同じ感想を抱くのは流石に違和感を覚えるというか、読者の目が作中の2人の関係性を見ているのではなく、男女恋愛している、という所しか目に止まってないのでは、と思ってしまうんです。

下手な例ですが少しは分かっていただけてるでしょうか

 

つまるところ私が言いたいのは

読者が見ているのは果たして「百合」なのか、「AとBの2人の恋愛」なのか、という所ですね

 

読者が見たいのは「AとBの恋愛の様子」なのか、「女の子が恋愛している」という事実だけなのか

 

百合営業なんて言葉がありますがそういう所からもなんというか「百合」という言葉の"浅さ”を拭い捨てれない。

 

そのAとBの関係性を「百合」という広義のモノに当て嵌めていいものなのか

 

そしてもし読者が「百合」というものを見たくて見ているなら

AとBの性別が変わればそれは見る価値が変わってしまうものなのか

貴方が「尊い」と思ったのは「百合」なのか、「2人の関係」なのか

 

尊い」の多用による語彙力の低下云々が話題になったりしていましたが

どのような関係性をも、「百合」や「BL」といったもので纏めてしまうこの現状も中々に危険じゃないかと思っています。

性別の枠に囚われない、二人の関係性だけを表した言葉での表現をもっと見てみたいと思う私でした。

 

長文失礼しました。ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 

ブログ始めました

皆さんこんにちは

安Dです。

 

今までTwitterとかで活動していましたが、最近思う事が増え、Twitterの140という文字数では足りない事が多々あったので今回ブログを開設するに至りました。

稚拙なモノですが見て頂けたら幸いです。

 

主に趣味のカードゲームやソシャゲの話、ニコニコの話がメインになりつつ、あとは色々なものに抱えている感想を書いていこうと思います。

 

更新はかなり不定期になりますが、どうかよろしくお願い致します。